現存12天守

2022/08/25 09:00

コロナ禍となって、我が家でほとんど出来なくなったもののひとつとして、百名城、続百名城巡りがあります。

百名城については、中国、四国、九州地方のお城はほぼ制覇し、近畿地方~中部・北陸地方を巡っているところでしたが、現在は自粛中。

百名城、続百名城といいますが、実際にお城(天守閣)があるのは半分もないです。あるのは石垣や跡地ばかり・・・

そして、お城(天守閣)があっても、復元されたものがほとんどで、日本に現存する天守は12城のみです。

弘前城(青森県)、松本城(長野県)、丸岡城(福井県)、犬山城(愛知県)、彦根城(滋賀県)、姫路城(兵庫県)、松江城(島根県)、備中松山城(岡山県)、丸亀城(香川県)、伊予松山城(愛媛県)、宇和島城(愛媛県)、高知城(高知県)

12城のうち、4城が四国内にあります。そして、高知城もこの12天守のひとつなのです。

高知市民にとって、高知城はいつも当たり前にあるものであり、お城といえば天守閣があるものと思い込んでいますが、実際現存するのはかなり珍しいのです。

高知市HPより高知城の紹介を引用します。

高知市の中心にある典型的な平山城。初代土佐藩主山内一豊とその妻千代が礎を築いた土佐二十四万石の歴史ある城。関ヶ原戦の功績により徳川家康から土佐一国を拝領した山内一豊が,慶長6年(1601年)新城の築城工事を始め整備しました。三層六階の天守閣や追手門などの建物は国の重要文化財となっています。

日本国内に残る木造の12古天守の一つであり,火災や震災,明治維新による全国的な廃城,太平洋戦争など幾度となく襲ってきた危機を乗り越え,現在でもその姿を残しています。公園内には,内助の功で有名な一豊の妻,千代の像や板垣退助像などもあります。また,天守閣と追手門が1枚の写真に無理なく収まる数少ないお城の一つでもあり,追手門前は絶好の撮影スポットです。


ということで、追手門と天守閣が1枚の写真に収まるのはかなり珍しいのです。

お城は、そもそも防御を目的としたものであり、攻め込んでくる敵に対して、最後の砦である天守閣の位置がなるべく知られないように設計するみたいなのですが、なぜか高知城はそうなっていないようです。

なので、素人がスマホをつかってもこんな風に撮影できます。

IMG00988

天守閣がちょっと小さいですが、ちゃんと入りました。

もし訪れる機会があったら、ぜひ天守閣と追手門が1枚に収まるように撮影してみてください。

===応援お願いします===

にほんブログ村 アウトドアブログへ
にほんブログ村



アウトドアランキング


    このエントリーをはてなブックマークに追加
プロフィール

111

休日は出かけるのが基本!でも、ここ数年はコロナ自粛で外出制限どこにも行けず・・・県内を中心に、密を避けて遊べるキャンプにハマり中

記事検索
ギャラリー
  • カツオのタタキ
  • カツオのタタキ
  • カツオのタタキ
  • カツオのタタキ
  • カツオのタタキ
  • カツオのタタキ
  • カツオのタタキ
  • カツオのタタキ
  • カツオのタタキ
最新コメント
楽天
アクセスカウンター
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計: